Youtubeでも活動中

チャンネル登録してくれたら喜びます。
リンクはフリーです。共有・拡散は大歓迎!

このボタンで簡単にチャンネル登録!
Arduino(マイコンボード)

ESP32搭載のLolinD32をバッテリーで駆動してみる。バッテリー充電まで可能。

今回はESP32搭載のLolinD32のお話です。ESP32搭載のマイコンは、基本このLolinD32で解説してきましたが、このマイコンボード、特徴があります。 それが、バッテリー関係。つまり電池です。 基板上に、USBで接続するmicro...
自己紹介

本気で工場自動化に取り組みたいけど、踏み出せない方へ

ホビーハッピーです。 YouTubeでコメントもらってハッとしたのですが、自動化したいけど、何からやればいいのか分からない。そんなご意見をいただきました。 そこで、本気で自動化したいあなたのサポートをさせていただくことにしました。ボランティ...
RaspberryPi(ラズパイ)

RaspberryPIでカメラ動作チェックしようとしてエラー19が出る。【OS:Bullseye】

前回までの記事で、RaspberryPiの最新OSであるBullseyeを使用した場合のカメラの接続について解説しました。 ひとつ前のBusterからの変更でひと手間必要であることがわかってもらえたと思います。とにかく情報が少ない...とい...
RaspberryPi(ラズパイ)

RaspberryPiの最新OS(Bullseye)でカメラが認識しない問題【解決方法】

この記事を書いている2023年1月末時点での、最新のRaspberryPi OSはbullseye(ブルズアイ)です。 おそらく今年あたり次のOSがリリースされるようですが、現行のBullseyeでも情報が少なくてカメラ接続に手間取った話を...
RaspberryPi(ラズパイ)

RaspberryPiでカメラを使いたかったのにbullseyeの情報が少なかった【bullseye2023年最新】

RaspberryPiでカメラを使おうとして苦戦した話です。 2023年1月の記事執筆時点で、RaspberryPiでカメラを使用して写真を撮影するのにいくつものトラップが存在したので、それを備忘録的にまとめます。 さきにトラップの羅列をし...
RaspberryPi(ラズパイ)

RaspberryPiでMCP23S17を使うときのアドレスについて解説

以前の記事で、MCP23S17をRaspberryPi400で制御する方法を紹介しました。 その際、MCP23S17のアドレスを決定づける、A0~A3すべてをGNDにつないでアドレスを0x20にしていました。 ただ、そのA0~A3を3.3V...
Arduino(マイコンボード)

Arduinoで自己保持をしてストラックアウト風の制御をしてみる話

コメントで要望があった自己保持を複数行う方法についてご紹介します。Arduinoで自己保持する方法については、以前の記事で紹介しています。 その時の記事はこちら↓↓↓ 以前投稿したArduinoで自己保持する方法について紹介した記事。 今回...
RaspberryPi(ラズパイ)

【RaspberryPI】128GBのmicroSDも使えるって話※注意点も有り

今回もRaspberryPiについての記事です。最近?まで64GBまでのmicroSDカードまでしか使えない。なんて話がありましたが、確認したところそんなことなかったです。 OSがbullseyeになったからなのか、もともとFAT32でフォ...
Python

RaspberryPiでMCP23S17を使いこなす。【SPI通信】

以前からMCP23017(i2c通信)と一緒に購入した、MCP23S17(SPI通信)を使ってテストする予定が、ずるずると... 今回はコメントでやってほしいという依頼もありまして、ようやくMCP23S17とRaspberryPiをつなげて...
RaspberryPi(ラズパイ)

raspberryPiで周辺のBluetooth機器を探してみる方法

今回はRaspberryPiのお話です。だいぶ久しぶりにRaspberryPiの記事ですが、実は去年の11月あたりにRaspberryPi400を購入してそのままにしていたんですよね。 ですからちょっとやらなきゃな...と思っていました。 ...
自己紹介

今まで使ってきたカメラについて紹介してみる件

今回は、今まで使用してきたカメラについてご紹介してみます。 わたしのブログを読んでくださっている方は、カメラなんかについても興味がある人が多いのでは?? なんて思いましたので、わたくしhobbyhappyが歴代で使用してきたカメラなんかにつ...
パソコン周辺機器

東プレRealForceのキートップ。高いけど、こんな選択肢もあったのか!

仕事でパソコン作業。家でもブログを書いたりと、 なんだかんだ一日中パソコンとお付き合いしているわけですが、 その中でも重要なツール。 それが、マウスとキーボードですね。 わたしが普段使っているキーボードは題名にも書きましたが、 RealFo...
技術紹介

燃費改善・流体抵抗の改善?Nikonはカメラだけじゃなかった??カメラ以外の新規開発

今回はちょっと面白いものを発見したのでご紹介してみます。 まず、あなたは【Nikon】と聞いて何をイメージしますか?? 多くの場合、ああ、キムタクがCMをしているカメラのメーカーだよね。とイメージするかと思います。 それもそのはず。2022...
Arduino(マイコンボード)

信号機のプラモデルにLEDを仕込んでArduinoで制御した話

今回は電子工作というよりもDIYに近いような内容です。 具体的には、題名の通り、信号機を作りました。 信号機のベースはプラモデルなのでさすがに信号機本体は買い物です。 こんな感じで信号機もプラモデルが販売されているので、こちらを購入しました...
Python

pyautoguiで制御不能になった時の復帰方法【pythonで自動化】

pythonを使って自動化するときに非常に強力なツールとなるpyautogui。 以前pyautoguiの使い方についてご紹介しましたが、この内容だけでも1記事にできるなと判断したので、pyautoguiを起動させて中止できなくなった場合の...
Python

【pythonで自動化】最終手段のpyautogui

Pythonで自動化とか聞いて楽しそうだと思いましたね?今回ご紹介する内容は、結構便利な自動化の方法なので、覚えておくと色々なところで使えます。  自動化の1歩目としても最適です。この記事に書いてあることをマスターすることで、【人の作業】を...
Arduino(マイコンボード)

Arduino Unoのピン配置について

今回はArduino Uno Rev3のピン配置についてご紹介します。 Arduino Unoと言えばArduinoの最も代表的なモデルの一つですよね。  すでにR3の次のモデルのR4も登場していますが、まだまだR3も互換機を含めて入手性は...
Arduino(マイコンボード)

arduino nanoとarduino nano everyの違い徹底解説

名前は似ていますが、中身は結構な別物。 実は基板上に載っているマイコン自体が違うんです。 これって結構違いますよ... このあと説明しますが、nanoはarduino UNOと同じ系統のATmega 328 arduino nano eve...
Arduino(マイコンボード)

指紋認証モジュール【AS606】をArduinoで動作させる方法を解説

今回は指紋認証モジュールのAS606を使います。製品の一部として指紋認証が組み込まれているイメージはありませんか?実は通販でもモジュールとして販売されています。  指紋認証で扉のロックを解除するとか、なんかわくわくしませんか??しかもArd...
Arduino(マイコンボード)

Arduino純正で無線(wi-fi)モジュール搭載のYunMiniを使ってみる。

以前の記事でArduinoの無線は無いので、 おとなしくESP32を使いましょうと書きましたが、 実は無線Lanに接続できるArduinoYunというのが存在しました。 互換機ではいくら探してもなかったのですが、 純正のArduinoに無線...
Arduino(マイコンボード)

【ビット操作】Arduinoで使うビット演算をマスターする。

今回はArduinoでも使うビット演算子についてのご紹介です。 Arduinoを使っていてビット演算が必要になるタイミングといえば、 なにかのICを使うときに、レジスタをいじるときくらいでしょうか? ただ、以前からArduinoをAVRのマ...
Arduino(マイコンボード)

arduino nano everyの複数ピンの入力状態を1行で確認する方法【IN】

さて、今日はarduino nano everyの入力ピンを一気に確認する方法です。 ピンの入力状態を調べる方法として有名なのがdigitalReadですよね。 ただ、このdigitalRead使う場合、 入力状態を確認できるのは1つのピン...