Arduino(マイコンボード)【割り込み処理:attachinterrupt】Arduinoで割り込み処理するときのエラー こんにちは。hobbyhappyです。 今回は、Arduinoの割り込み処理で引っかかった内容についてご紹介します。 具体的には、Arduinoの割り込み処理【attachInterrupt】が、 同一のGPIOには1つ...2022.07.02Arduino(マイコンボード)プログラミング電子工作
Arduino(マイコンボード)【PWMの周波数】ArduinoのPWMの周波数を2つの方法で測定してみよう 今回は、Arduinoに標準で搭載されているPWM機能の周波数を測定してみます。 Arduinoの公式データの中に記載はありますが、 やっぱり実際に確認してみたくなりますよね?? というわけで、ArduinoのPWMの出...2022.06.18Arduino(マイコンボード)プログラミング電子工作
Arduino(マイコンボード)Arduinoのdelayの正確性をオシロスコープで確認してみた。 Arduinoを触ったことがあれば、 たいてい使ったことがあるのが、 そう。なにもしない待ち時間ですね。 この待ち時間のdelay。 通常は、delay(100)なんて記述して、 100msなにもしな...2022.06.12Arduino(マイコンボード)プログラミング
Arduino(マイコンボード)Arduinoのコマンド…予測して提案してほしくないですか? 今回はArduinoのスケッチを書くときに、 「あれ、あのコマンド大文字だっけ?小文字だっけ?」 というのが無くなる便利な方法です。 そもそもArduinoIDEを使用しない方法ですから、 少々ハードルは高く感じる...2022.06.11Arduino(マイコンボード)プログラミング
Pythonpythonのmatplotlibで描いたグラフがカクカクする? pythonでグラフを描くときによく使用されるmatplotlibですが、曲線を描くときにグラフがガタガタになって、直線的になっていませんか?それ解決できます。ちょっとした工夫で解決できますのでぜひ参考にしてみてください。2022.04.19Pythonプログラミング
Pythonpythonのグラフを描くmatplotlibでラベル表示がうまくいかない?? 今回はpythonでグラフと言えば?? でおなじみのmatplotlibに関する記事です。 matplotlibはグラフが手軽に書けるので、 データを扱う人にとってはとても有用ですよね。 しかも扱い方もシンプルです...2022.04.18Pythonプログラミング
Pythonpythonのlambda(ラムダ)式。ちょっともやもやしていたので解説。 こんにちは。ホビーハッピーです。 今回はpythonのlambda(ラムダ)についての解説です。 自分自身、【んーまああることは知ってるけど、つかわなくてもいっかな...】 なんて思っていたのですが、 基本の解説と...2022.04.14Pythonプログラミング
Pythonpythonの関数(def)の中に関数を引数として渡してみる 今回もpythonについての記事です。 pythonで関数を定義することもあると思いますが、 その関数の定義でちょっとアドバンス的な使い方を習得したので、 ここでご紹介します。 関数の引数に関数を持たせることによる...2022.04.13Pythonプログラミング
Pythonオライリーのゼロから作るDeepLearningのMNISTにひっかかったはなし 今回だいぶ引っかかりました... おなじように引っかかってこの記事にたどり着いたあなたに贈る、 解決方法です。MNISTが使いたいだけなのに、 このモジュールをインポートできるようになるまでにだいぶ時間かかりました......2022.04.12Pythonプログラミング
Pythonpythonのnumpyで使うarrayとarangeの注意点について 今回はpythonのnumpyについてちょっと引っかかったことがあるので、 自分の備忘録てきなニュアンスも持ちつつ解説していきます。 まずこちらをご覧ください。 import numpy as np A=np.array...2022.04.11Pythonプログラミング
Arduino(マイコンボード)Arduinoを買ったらまずなにをすればいいの?? マイコンボードやら電子工作やらを趣味でやっている ホビーハッピーです。 今回はArduinoを買ってみたけど、 何をどうすればいいのかわからない...というあなたに まずは何をすればいいのかについて説明します。 ...2022.04.09Arduino(マイコンボード)電子工作
Arduino(マイコンボード)Arduinoの割り込み(interrupts)を使ってチャタリングが出た話【ソフトで解決】 今回は、Arduino標準で搭載されている割り込み(interrupts)の機能と、 それを使った時のチャタリングについてお話していきます。 実際チャタリングとはどんなイメージなのかはこちらをご覧ください。↓↓ Ar...2022.02.12Arduino(マイコンボード)プログラミング電子工作
RaspberryPi(ラズパイ)EEPROMにラズパイピコからArduinoIDEを使って書き込みする方法解説【I2C】 今回はちょっと情報量が多くて渋滞していますが、 使うマイコンボードはRaspberryPiPicoで、 使う統合開発環境はArduinoIDE。 いじくるICはEEPROMです。 通信方式はI2C方式を採用しました...2022.02.06RaspberryPi(ラズパイ)プログラミング電子工作
Python【三次元散布図】pythonなら、Excelで作るのがきつい三次元散布図もラクラク! 今回は3次元散布図についてです。 2次元散布図なんかはエクセルでラクラク作成可能ですよね。 こんな感じ。↓ 2次元散布図 文字通り、2つのパラメータを散布図にしたものですよね。 で、ここからですが、 散...2022.01.31Pythonプログラミング
PythonPythonのdictionaryを使いこなそう!【初心者向けpythonプログラミング】 今回は、Listに続き、pythonで使用できる配列についてご紹介します。 その名も「dicrionary」つまりは辞書ですね。 Listとは違い、 配列の要素それぞれにキーと呼ばれるパラメータを割り当てます。 L...2022.01.30Pythonプログラミング
PythonpythonのListの操作にはnumpyが相性バツグン pythonをやっていると、Listの操作は避けては通れないですよね。 Listは以前の記事でなんとなくわかってもらえたと思いますが、 今回は、もう少しListの操作を詳しく解説していきます。 Listと相性が抜群なのが...2022.01.29Pythonプログラミング
PythonPythonのListの中身が勝手に変わる??【対策方法もご紹介】 pythonをやっていて、Listを扱うときに注意しないといけないことがあります。 それが、意図しないListの要素の変更です。 Listに要素が入っていて、それをみなさん使うわけですが、 たまに意図せず値を変えてしまう...2022.01.18Pythonプログラミング
Pythonpythonでデータをまとめて処理(List)したいなら【初心者向けpythonプログラミング】 今日はpythonのListについて解説していきます。 Listとは何か?簡単に説明すると、データの集まりです。 変数を使用するイメージができても、 その変数たちをpythonでまとめて処理する必要があるばあい、 ...2022.01.16Pythonプログラミング
PythonpythonのInput関数を使うときの注意点【pythonプログラミング】 最近ArduinoやraspberryPiばっかりで、 pythonの記事が全然ないので、久しぶりにpythonについての記事を書きます。 今回はpythonの【input】関数についてです。 input関数と言えば、p...2022.01.16Pythonプログラミング
Arduino(マイコンボード)ArduinoIDEでラズパイピコのI2C通信【現状:無理→可能】 題名からネタバレですが、 今回ArduinoIDEを使ってRaspberryPiPicoのI2C通信を試してみました。 ArduinoIDEなので、使用するライブラリはWire.h そもそもI2C通信しようにも、 ...2022.01.05Arduino(マイコンボード)RaspberryPi(ラズパイ)プログラミング
Arduino(マイコンボード)RaspberryPiPicoをArduinoIDEでLチカする方法 前回の記事でRaspberryPiPicoもArduinoIDEが使えるという話を紹介しましたが、 ただ使えるよ。というだけではちょっと寂しいので ついでにRaspberryPiPicoに最初から内蔵されているLEDを ...2022.01.04Arduino(マイコンボード)RaspberryPi(ラズパイ)
Arduino(マイコンボード)RaspberryPiPicoをArduinoIDEで使う方法【ちょっとクセあり】 今回は、RaspberryPiPicoをArduinoIDEで使う方法についてご紹介します。 RaspberryPiPicoというと、ARMのチップが載ったマイコンボードですから STMCubeIDEmicropython(...2022.01.03Arduino(マイコンボード)RaspberryPi(ラズパイ)