技プログ | ~電子工作とプログラミングのブログ~
Youtubeでも活動中

チャンネル登録してくれたら喜びます。
リンクはフリーです。共有・拡散は大歓迎!

このボタンで簡単にチャンネル登録!
電子工作

メカリレーは物理接点なので遅れます。ではどれくらい遅れるのか?

今回はメカリレーについてのお話です。メカリレーと聞いてパッと物は思い浮かべられますか??  こんなのですね。↓↓ Arduino用の電子工作キットによく入っているメカリレー。  中に電磁石とスイッチング用の金属板が入っていて、スイッチが入る...
opencv

画像処理をPythonでやるならOpenCVで決まり。

今回は画像処理に関する内容です。以前から画像処理のツールとしてImageJというものを紹介しています。  ただし、ImageJはあくまでも画像処理するツールであって、それ自体を何かのアプリに組み込むことはあまり現実的ではありません。  では...
Arduino(マイコンボード)

【Arduino】割り込み処理とはなんなのか?どんな時に使えるか?

今回はArduinoの割り込み処理について解説していきます。割り込み処理というと、初心者が苦戦する難関の1つだと思います。  実際にArduinoで割り込み処理する時には、attachinterrupt()を使います。このattachint...
Arduino(マイコンボード)

Arduinoの割り込みの使い方を徹底解説!これで使い方をマスター

今回も前回の記事から引き続き、Arduinoの割り込み処理について解説してきます。前回の記事で割り込み処理についてのイメージと、使い道や、どんな時に使うべきかを解説しました。もしまだご覧いただいていない場合は、こちらにリンクをご用意しました...
自己紹介

【広告掲載してみませんか?】広告主様募集中

この度、こちらの「技プログ」では、広告掲載をしたい広告主様を募集しています。  具体的には、現在広告募集とサイドに表示しておりますが、こちらに広告として表示したいバナーなどを表示します。  1ヶ月単位での掲載となります。詳しくはお問い合わせ...
パソコン周辺機器

EaseUS RecExpertsでパソコンの画面を録画しながら手書き入力まで!?

今回は、企業様からの案件です。タイトルの通り、PCの画面を録画しながら手書きまでできてしまう便利な録画ソフトを紹介します。 その名もEaseUS RecExpertsです。  Windowsでは、標準でWindowsキー+Gキーで録画画面が...
パソコン周辺機器

壊れないマウスって存在するの??【壊れにくいマウスならあります】

パソコン作業で必須のアイテムと言えば、「キーボード」と「マウス」ですね。  ノートパソコンではキーボードは外付けで使わなくても、マウスはタッチパッドは使わずにマウスを使う人がほとんどですよね。  そんなパソコン作業に必須と言ってもいいマウス...
Python

【Python】後から配列の要素を足すために空の配列が欲しい場合

今回は、Pythonのちょっとしたテクニックについてご紹介します。よく設定ファイルなんかのテキストデータを使って、アプリケーションの自由度をあげる場合ってありますよね?  その場合、例えば設定ファイルに書いてある数字に合わせてメインプログラ...
Arduino(マイコンボード)

なぜLチカはLEDでやるのか?【電子工作】

LEDをチカチカさせる通称「Lチカ」は、Arduinoを含めたマイコンボードで最初に実行するプログラムですよね。マイコンボード版の"Hello,World."のような立ち位置です。  具体的には、マイコンボードの制御できるピンから、抵抗を1...
Arduino(マイコンボード)

光を数値化するフォトダイオードの使い方を解説【Arduinoを使った方法】

今回は、フォトダイオードを使って、光を数値化します。【光を数値化】これって、実はあなたも日常的に使っているあるものの中に入っています。  それが、カメラです。カメラは細かいフォトダイオードが並んでいて、レンズを通した光を数値化して画像に変換...
Arduino(マイコンボード)

Arduino UNO R4のAnalogReadで14bit階調

今回は、2023年に発売されたArduino UNO R4で進化したAnalogピンの機能について解説します。  Arduinoシリーズには昔からAnalogピンがついており、そのピンにつながっている電圧を測定することができます。そんなAn...
Arduino(マイコンボード)

Arduino UNO R4で【豆電球】を点滅させる

今回は、2023年に発売されたArduino UNO R4を使って、豆電球を点滅する方法をご紹介します。  Arduinoの解説書や、インターネットの情報では、Arduinoを買ったらまず【Lチカ】してみる。とありますが、これはLEDをチカ...
Python

【Python】numpyで横方向にCSV出力する方法について解説。

Pythonのnumpyを使った時に、CSV出力することってあると思いますが、出力する時にデフォルトでは縦方向に改行されて保存されるところを、横方向(行方向)に保存する方法について解説します。  これがマスターできると、例えば、という配列が...
パソコン周辺機器

MacBookを4Kディスプレイに60Hz表示させる拡張ハブならコレ!

今回はMacBookを使っていて、4Kディスプレイに接続することが多いあなたに向けた記事です。MacBookって持ち運びしやすい反面、落ち着いて作業しようとすると、外部ディスプレイに接続して使うこともありますよね。  その外部ディスプレイが...
Arduino(マイコンボード)

Arduino UNO R3とR4の大きく違うところ3つを解説

今回はArduino UNOについてお話します。具体的には、2023年に登場したArduino UNO R4に関するものです。  Arduino UNO R4は、Arduino UNO R3とは明確に区別がされます。Arduino UNO ...
imageJ

【ImageJ】閾値設定したのに面積値が変わらない?1か所だけ確認。

今回は、面積に関わらず、ある一定の閾値設定を実施したのに、その閾値設定どおりに判定してくれない問題を解消する方法の紹介です。  具体例としては、題名にある通り、例えば、画像上の輝度を30で切って、30より大きい輝度だけ選択します。  その状...
imageJ

【ImageJ】まったく同じROIを他の画像にも適用する方法を解説

今回はImageJのROIに関する記事です。ROIとは、Region of Interestの略称で、日本語に直訳すると関心領域となります。  例えば、こんな画像があったとします。  解析に使いたいのは赤丸で囲ったところだけで、他のところは...
Arduino(マイコンボード)

ATmega4809にArduinoIDEで書き込む。Arduinoを書き込み機にするのがオススメ。

今回は、Arduinoに関するお話です。Arduinoというと【マイコンボード】ですが、このマイコンボードのマイコン単体にArduinoIDEでプログラムを書き込むのが今回の記事の趣旨です。  ATmega4809というと、結構新しめのマイ...
imageJ

【ImageJ】拡大した後、横スクロールするショートカットキー

今回は、簡単なショートカットキーの紹介です。調べても出てこなかったのですが、案外簡単に解決したので、ImageJで横スクロールできなくて困っているあなたにお伝えします!  ちなみに今まで取り上げてきたImageJ関連の記事はこちらにあります...
パソコン周辺機器

A.JAZZ AJ139PRO結構いいマウス。GPROXと比較。

今回は面白くて実用的なゲーミングマウスを発見して実際使ってみたお話です。  RazerのViper Ultimateと、LogicoolのGPROX Superlightの間のような形状の無線ゲーミングマウスです。  形状はこんな感じ↓↓ ...
imageJ

【ImageJの使い方】狙った色の位置の面積を求めたい。

今回はImageJについての記事です。ImageJと言えば、無料で使える高性能な画像処理ソフトですね。ImageJでは様々な画像処理ができるのですが、今回は実践的な使い方です。  ある画像が手元にあって、例えば黄色い部分が、どれくらいの面積...
imageJ

【ImageJ】画像の輝度を3次元的にマッピングする方法。

今回は、引き続き画像処理ソフトであるImageJについてお話していきます。ImageJとは無料の画像処理ソフトです。無料だからと侮っているとびっくりするくらい強力なツールがそろっており、単純に画像処理をしたいだけならこのソフトだけでも結構い...