自己紹介 【月刊I/O2024年10月号】(工学社)でレモン電池の記事を掲載! 先日コイルモータの原理について記事が工学社の月刊I/O8月号に掲載されました。そのあと編集者の方から連絡があり、この度月刊I/O10月号にも記事を掲載することになりました。 2024.09.20 2024.10.06 自己紹介
自己紹介 オセロ(リバーシ)を導入してみた。【暇つぶしにどうぞ】 少しJavaScriptを書籍で学ぶ時間があったので、せっかくならということでこちらにも載せておきます。普通のオセロなので、盤上をクリックすることでコンピュータとの対戦が開始します。 2024.07.24 2024.09.22 自己紹介
技術紹介 【祝!】月刊I/O2024年8月号に掲載!コイルモータを模擬したおもちゃをつくろう! なんと!実はこの度書籍を書きました! 技プログのファンの方ならすでに2021年に工学社さんからArduino関連の書籍が出ていることはご存知かもしれません。今回は同じ担当者の方からご連絡をいただき、書き下ろしで対応させていただきました。 一... 2024.07.18 2024.09.22 技術紹介電子工作
Arduino(マイコンボード) Arduino UNO R4 C#アプリでシリアル通信できない???解決! こんにちは。今回はトラブル解消法です。今までのArduinoシリーズでは問題なく動いていたけど、Arduino UNO R4に変わって動かなくなった....という件です。 具体的には、Arduinoに自作のC#デスクトップアプリからシリアル... 2024.06.23 2024.09.22 Arduino(マイコンボード)C#プログラミング
Arduino(マイコンボード) Arduinoのシリアルモニタの使いかたをマスターする方法を徹底解説 今回は、ArduinoIDE(Arduinoの統合開発環境)でなくてはならない、シリアルモニタの使い方について徹底解説します。 まずシリアルウインドウとはコレのことです。 ArduinoIDEを立ち上げて右上に出てくるアイコンを押すことで表... 2024.06.22 2024.09.22 Arduino(マイコンボード)プログラミング電子工作
Arduino(マイコンボード) Arduinoの基本機能を3つに分類。Arduinoで何ができるかイメージできる 今回はArduinoを触ったことがない、もしくは少し触ってみたという人向けの解説です。Arduinoとはマイコンが乗ったボードです。言葉にすると単純ですが、初心者からすると「何ができるの?」「どう使えばいいの?」という疑問は必ずあると思いま... 2024.06.08 2024.09.22 Arduino(マイコンボード)
Arduino(マイコンボード) ArduinoでふんわりLEDを点滅させる方法 今回はPWM制御を使ってArduinoでLEDをふんわり点滅させましょう。ふんわりというのは、ON /OFFを一瞬で切り替えるのではなく、ジワジワと明るくなって暗くなる。という光り方のことです。 通常、digitalWriteのコマンドを使... 2024.06.08 2024.09.22 Arduino(マイコンボード)プログラミング電子工作
Arduino(マイコンボード) Arduino UNO R4 Wifiの本体についているマトリックスLEDを点灯させてみる ほっぴーです。今回は、Arduino UNO R4 Wifiに最初から基板上に搭載されているマトリックスLEDたちを光らせる方法についてご紹介します。 マトリックスLEDってなに?という方向けに最初にご紹介しておきます。このようなLEDの塊... 2024.06.02 2024.09.22 Arduino(マイコンボード)プログラミング電子工作
Arduino(マイコンボード) Arduino UNO R4を使ってI2C接続でLCDに文字を表示させる方法 今回はArduino UNO R4を使った内容です。具体的には、このようなLCDを使って文字を表示させます。LCDとは、(Liquid Crystal Display)で、いわゆる液晶ディスプレイのことです。 下の写真のHello worl... 2024.06.02 2024.09.22 Arduino(マイコンボード)プログラミング電子工作
Arduino(マイコンボード) ArduinoからI2C通信モジュールを正しく認識できているか確認する方法 今回はArduinoとI2Cに関する内容です。I2C通信に対応したモジュールというのは、温湿度計をはじめとした測定系から、LCDを簡単に使えるようにするためのモジュールであったり、出力IOを増やすためのIOエクスパンダーであったり、さまざま... 2024.05.25 2024.09.22 Arduino(マイコンボード)プログラミング電子工作
自己紹介 技プログとは何なのか?hobbyhappyとはどんな人間なのか?動画にしてみました hobbyhappyです。いままで自己紹介として文章でお伝えすることはあっても、雰囲気などどんな人間なのかいまいち想像がつかなかったかと思います。 そこで今回は、技プログとはなんなのかのおさらいと、hobbyhappyとはどんな人間なのかに... 2024.05.05 2024.09.22 自己紹介
RaspberryPi(ラズパイ) RaspberryPi5のキットを開封・組み立てしてみた 今回は、RaspberryPi5(通称ラズパイ5)のキットをゲットしましたので、開封して中身を確認してケースに組み立ててみました。組み立て・レビューの様子を動画にしてみました 実際にラズパイ5の開封・組み立ての様子を動画にしてみました。↓↓... 2024.05.05 2024.09.22 RaspberryPi(ラズパイ)
imageJ imagejで複数の範囲(ROI)を指定する方法を解説 今回はimagejで複数の範囲を指定する方法の解説をします。範囲と言っているのはROI、いわゆる関心領域と呼ばれる範囲のことです。 このROIを複数指定することで、1枚の画像から複数の見たいところを一気に観察できると便利ですよね!今回ご紹介... 2024.03.30 2024.09.22 imageJ画像処理
電子工作 メカリレーは物理接点なので遅れます。ではどれくらい遅れるのか?Arduinoを使って検証。 今回はメカリレーについてのお話です。メカリレーとは、メカニカルリレーの略です。ちなみに、メカリレーと聞いてパッと物は思い浮かべられますか?? 正解はこんなのですね。↓↓Arduino用の電子工作キットによく入っているメカリレー。 中に電磁石... 2024.03.17 2024.09.22 電子工作
opencv 画像処理をPythonでやるならOpenCVで決まり。 今回は画像処理に関する内容です。以前から画像処理のツールとしてImageJというものを紹介しています。 ただし、ImageJはあくまでも画像処理するツールであって、それ自体を何かのアプリに組み込むことはあまり現実的ではありません。 では、本... 2024.03.11 2024.09.22 opencvプログラミング画像処理
Arduino(マイコンボード) 【Arduino】割り込み処理とはなんなのか?どんな時に使えるか? 今回はArduinoの割り込み処理について解説していきます。割り込み処理というと、初心者が苦戦する難関の1つだと思います。 実際にArduinoで割り込み処理する時には、attachinterrupt()を使います。このattachinte... 2024.03.10 2024.09.22 Arduino(マイコンボード)プログラミング
Arduino(マイコンボード) Arduinoの割り込みの使い方を徹底解説!これで使い方をマスター 今回も前回の記事から引き続き、Arduinoの割り込み処理について解説してきます。前回の記事で割り込み処理についてのイメージと、使い道や、どんな時に使うべきかを解説しました。もしまだご覧いただいていない場合は、こちらにリンクをご用意しました... 2024.03.10 2024.09.22 Arduino(マイコンボード)プログラミング
パソコン周辺機器 EaseUS RecExpertsでパソコンの画面を録画しながら手書き入力まで!? 今回は、企業様からの案件です。タイトルの通り、PCの画面を録画しながら手書きまでできてしまう便利な録画ソフトを紹介します。 その名もEaseUS RecExpertsです。 Windowsでは、標準でWindowsキー+Gキーで録画画面が起... 2024.02.07 2024.09.22 パソコン周辺機器
パソコン周辺機器 壊れないマウスって存在するの??【壊れにくいマウスならあります】 パソコン作業で必須のアイテムと言えば、「キーボード」と「マウス」ですね。 ノートパソコンではキーボードは外付けで使わなくても、マウスはタッチパッドは使わずにマウスを使う人がほとんどですよね。 そんなパソコン作業に必須と言ってもいいマウスです... 2024.01.07 2024.03.22 パソコン周辺機器マウス関連
Python 【Python】後から配列の要素を足すために空の配列が欲しい場合 今回は、Pythonのちょっとしたテクニックについてご紹介します。よく設定ファイルなんかのテキストデータを使って、アプリケーションの自由度をあげる場合ってありますよね? その場合、例えば設定ファイルに書いてある数字に合わせてメインプログラム... 2024.01.07 Pythonプログラミング
Arduino(マイコンボード) なぜLチカはLEDでやるのか?理由を解説【電子工作】 LEDをチカチカさせる通称「Lチカ」は、Arduinoを含めたマイコンボードで最初に実行するプログラムです。マイコンボード版の"Hello,World."のような立ち位置です。 具体的には、マイコンボードの制御できるピンから、抵抗を1つかま... 2024.01.07 2024.09.24 Arduino(マイコンボード)プログラミング電子工作
Arduino(マイコンボード) 光を数値化するフォトダイオードの使い方を解説【Arduinoを使った方法】 今回は、フォトダイオードを使って、光を数値化します。具体的には光の強さです。なんだか難しそうなイメージがありますが、【光を数値化】これって、実はあなたも日常的に使っているあるものの中に入っています。 それが、デジタルカメラです。デジタルカメ... 2024.01.03 2024.09.01 Arduino(マイコンボード)プログラミング電子工作