C#でMySQLのテーブル中身を取得する方法 | 技プログ
Youtubeでも活動中

チャンネル登録してくれたら喜びます。
リンクはフリーです。共有・拡散は大歓迎!

このボタンで簡単にチャンネル登録!
PR
ご注意

本ブログには、アフィリエイトを用いた広告が掲載された記事が含まれる場合があります。

ご注意

本ブログには、アフィリエイトを用いた広告が掲載された記事が含まれる場合があります。

C#を使ってMySQLのテーブルの中身を取得する方法【C#のコードあり】

この記事を読むことでわかること

自己紹介

東証一部上場企業でサラリーマンしてます。

主に工場(生産現場)で使用する検査装置のアプリケーション開発してます。

ヒトの作業を自動化して簡略化するアプリケーションを日々開発中。

2022年5月に転職。現役バリバリの技術者です。
現在は超大手企業の新規事業分野で装置の研究・開発をしています。

Youtubeチャンネルにさまざまな動画を上げています

↓↓↓こちらからYoutubeチャンネルにアクセス!! ↓↓↓

前回までの記事で、C#からMySQLの接続はできましたよね??

ちょっとわからないという方は、準備も含めて、
このサイトのプログラムカテゴリから過去の記事を確認してくださいね。

プログラムカテゴリはこちらへ

それでは早速手順を追って説明していきます。

PR

C#でMySQLのテーブルデータを取得するための下準備

Form上にデータグリッドビューを設置する

以下のように、Form上にデータグリッドビューを設置しておきましょう。

私は、dataGridView_mysqlData という名前にしました。

コマンドプロンプトからMySQLにログインする

半分おさらいですが、コマンドプロンプトから以下のコマンドを打ってログインしてみましょう。

mysql -u root -p

もしこれでパスワードが聞かれないようだと、環境変数のPathがまだ設定されていません。

過去記事のログイン編で詳しく説明しているので、そちらをご覧ください。

コマンドプロンプトで初期状態から入っているテーブルを確認する

今回は、初期のインストール時から入っているデータを使用します。

こちらのように、データベースの中身を見ていくと、

worldというデータベース、その中には、cityなどが入っていますね。

今回はこのcityというデータテーブルの中身を、Form上に表示させます。

ソースコード

いきなりですが、ソースコードをこちらに貼っておきます。

Form名、ボタン名、データグリッドビュー名が一致していれば後は自分の決めたパスワードだけ入れれば動くはずです。

using System;
using System.Collections.Generic;
using System.ComponentModel;
using System.Data;
using System.Drawing;
using System.Linq;
using System.Text;
using System.Threading.Tasks;
using System.Windows.Forms;
using MySql.Data.MySqlClient;
using MySql.Data;



namespace mysqlTest
{
    public partial class Form1 : Form
    {
        public Form1()
        {
            InitializeComponent();
        }
       
        DataTable dt = new DataTable();
        private void button_takeData_Click(object sender, EventArgs e)
        {
            // MySQLへの接続情報
            string server = "localhost";		// MySQLサーバ名※今回は自機の疑似サーバへのアクセスなのでlocalhost
            string user = "root";			// MySQLユーザ名※管理者権限の場合はroot,他に作成済みのユーザ名でもOK
            string pass = "";			// MySQLパスワード※ユーザ名に対応したパスワードを入力
            string database = "world";		// 接続するデータベース名※今回はインストール時から入っているものを指定
            string connectionString = string.Format("Server={0};Database={1};Uid={2};Pwd={3}", server, database, user, pass);
            
            // MySQLへの接続
            try
            {
                // ここでMySQLConnectionではなく、MySqlDataAdapterを使用する。(引数に上記の情報を入れる)
                // MySqlConnectionでは接続に必要な情報だけが引数だったが、
                // MySqlDataAdapterでは、第一引数にコマンド(クエリ)を入れる。
                MySqlDataAdapter mysqlAdp = new MySqlDataAdapter("SELECT* FROM CITY",connectionString);
                // MySQLに接続して、SELECT文で取得したデータをデータテーブルに格納する。
                mysqlAdp.Fill(dt);
                // ここまで通ればMySQLに接続できている
                MessageBox.Show("MySQL接続完了");
                dataGridView_mysqlData.DataSource = dt;                                                                           
            }
            catch (Exception)
            {
                // catchされたら、どこかしらが間違っている。
                MessageBox.Show("MySQL接続失敗");
            }            
        }      
    }
}

実際にMySQLのテーブルデータを取得してみる

どうでしょうか?
この画面のようにForm上に表示されましたか??

Takeボタンを押して取得した結果

もちろん、起動だけではなく、しっかりボタンを押してイベントを発生させてくださいね!

というわけで実際にC#でMySQLを操作してみました。
ここまでできれば、自分で違うテーブル名を指定してデータを取得などできそうですよね??

実際装置間でのやり取りや、サーバへのアップなどはここから少しレベルが上がるので、
少しずつ解説していきます。
そもそもSELECT文も説明していないような気がしますし…

※追記※MySQLのSELECT文についての

記事を書いてみました!!

記事はこちら↓↓↓



独学の限界を感じているあなた

昨今のトレンドに乗り遅れていませんか?

「苦労して少ない情報をネット検索するのはもうやめましょう。」

プログラミング習得のテッパンはずばりスクールです。

無料でpythonの基礎」を習得しませんか?

すでに1万人以上が受講している人気講座です。

時代のトレンドに乗り遅れる前に今のうちに習得しておきませんか??

コメント

タイトルとURLをコピーしました