Youtubeでも活動中チャンネルはこちら!

raspberryPI5(ラズパイ)のメモリ16GBモデルが入ったキットをYouTubeで紹介

今回は動画の更新のお知らせです。RaspberryPI通称ラズパイはご存知でしょうか?

ラズパイとは、超小型のパソコンです。OSと呼ばれる内部のオペレーションを行うのは、LinuxベースのRaspberryPIOS。世間一般的にはWindowsかmacが多いですが、ラズパイはLinuxベースのものを採用しているため、若干使い勝手が異なります。

ラズパイの最大の特徴は、本体にIO出力できるピンがあるところです。IO出力とは、簡単に言うと、電気のON/OFF制御ができる機能です。具体的には3.3Vの電圧を自由に制御できます。

 電圧を自由に制御できることで、例えば出力側なら、LEDを光らせたり、モーターを動かしたり、リレーを使ってスイッチングしたりできますし、入力側なら、温度センサで気温を測定したり、人感センサで人が近くに来たと認識することも可能です。

 そんな電子工作にもってこいのラズパイですが、これから新規で始めたい。ちょっと興味があるな。という人向けに、損しないスターターキットを紹介しています。

 損しないの2つの理由はこちら。

 この2つについて動画で解説しています。もしラズパイをこれから始めたいと思っているなら、参考にしてみてください。

2025年最新版 ラズパイをこれから始める人向け損しない全部入りスターターキットの紹介
https://youtu.be/lw8M_V7AKMQ

2025年最新版 ラズパイをこれから始める人向け損しない全部入りスターターキットの紹介

自己紹介

東証一部上場企業でサラリーマンしてます。

主に工場(生産現場)で使用する検査装置のアプリケーション開発してます。

ヒトの作業を自動化して簡略化するアプリケーションを日々開発中。

転職に成功して現在は超大手企業でシステム系の開発をしています。

_/_/_/_/_/Youtubeでも情報発信中!_/_/_/_/_/