Python始めてみたものの、「成果が見えづらい」と思っていませんか?
どうしても成果が見えづらいと、やる気も上がりませんよね…
そんなあなたにお届けする、pythonと相性抜群のラズベリーパイのご紹介です。
Pythonといえば、いま大人気のプログラミング言語です。あなたも少しやってみて楽しいと思っているのではないでしょうか?
ただ、やってみて引っかかるのが、何か成果物を作ってみたいけど、具体的に何か作りたい…そんな悩みじゃないでしょうか?
電子工作など手を動かして何かを光らせたり動かしたりすることが好きな人は、とくに何か作りたいという欲求がとくに出てきやすいですよね?わたしも手を動かすのが好きなのであなたと同じです。
Pythonを始めるのに、なぜラズベリーパイがいいのかわかる。
Youtubeチャンネルにさまざまな動画を上げています。
↓↓↓こちらからYoutubeチャンネルにアクセス!! ↓↓↓
Pythonとは?今はやりのプログラミング言語
まず、Pythonについての説明です。
Pythonは最近流行りのプログラミング言語です。
流行りの理由ですが、ソースコードの書き方が比較的プログラミング言語の中でも簡単で、
ライブラリが豊富で深く理解せずともソフトウェアとして成り立ちます。
そのためノンプログラマの方でも気軽に始められるのです。
また、動作も軽く、パソコンがあればソフトのライセンス料などはかかりません。
やる気があればすぐにでも始められる気軽さがウケているようです。
最近流行りのAIに対しても情報が多く、
AIと言えばPythonとも言われるくらいに強いです。
ラズベリーパイとは?電子工作に最適な小さいパソコン
ラズベリーパイとは、簡単に説明すると小型のPCです。
省電力でありながら、
Windowsパソコンのように一通りの機能であれば問題なくこなせるPCです。
ただし、注意点としてはノートパソコンのようにディスプレイやキーボードはついていません。
デスクトップPCだと思ってください。
Python学習にラズベリーパイをオススメする理由を発表
ここからは、なぜPythonをやるときにラズベリーパイをオススメするのか?
の理由についてお話していきます。
ラズベリーパイのオススメポイント①:値段が安い
まずは値段です。
じつはこちらのラズベリーパイは、一番ハイスペックなものでも1万円弱で購入可能です。
ただし、別にケースや電源ケーブルなどが必要なのでもう少し費用は掛かりますが、
こだわらないのであれば2万円あれば十分に一通りそろえることができます。
Amazonではこちらのようなセットも販売しています。
↑の構成であれば、ディスプレイがあれば(HDMI端子の付いているテレビでもOK)すぐにラズベリーパイを使うことができます。
ただし、一番ハイスペックと先ほどお伝えしましたが、ゲーミングPCのようなスペックは期待しないでください。動画編集もはっきり言ってできないです。
IntelCPUのCerelonくらいの認識で大丈夫だと思います。ちなみに、動くだけで良いというならば3000円台から購入できるもっとサイズの小さいこちらのラズパイゼロもあります。
すぐに使えるキットになっているもの↓
なぜこんなに小さいPCが必要なのかについては後ほどご説明します。とにかくこの安さはびっくりですよね!!パソコンがこの値段ですから。
ラズベリーパイのオススメポイント②:情報が豊富
実はこのラズベリーパイというPCは、OSが今時珍しくLinux系で動作します。
現代ではWindows,Macの2大巨頭がOS市場をほぼ独占状態ですが、
昔はLinux全盛期があったようです。※私は世代的によく知りません。
そんなOS使ったことないから不安。というそんなあなた!!安心してください。
今のLinuxはほぼWindowsと同じ感覚で使用することが可能です。
もちろんWindowsやMac専用で設計されているソフトウェアに関しては使用することはできませんが、
webブラウザや表計算ソフトやテキスト編集ソフトなどははじめからインストールされています。
さらに、わからないことがあれば、”ラズベリーパイ”+”調べたいこと”で
大体の情報は調べることができます。
ラズベリーパイも現在はVer.4まで出ていますのでそこそこ情報は豊富にあります。
ラズベリーパイのオススメポイント③:電気工作ができる
実は私があなたにオススメする1番のオススメポイントがこちらです。
ラズベリーパイの基盤を見てもらうとわかる通り、
細い棒が2列で沢山並んでいるのがわかるかと思います。
実はこの棒、1本1本に使い道があり、
この棒にいろいろなセンサーやモーターなどを接続して、制御可能なのです。
一番簡単に紹介される代表的なものとしては”Lチカ”と呼ばれるLEDを点灯させるものです。
なんとLED,抵抗,ラズベリーパイとPythonのコードがあれば自由に点灯・消灯を
コントロールすることができるのです。
↓↓↓実際Lチカをしている動画をこちらの記事に掲載しています。↓↓↓
ラズベリーパイでLチカしてみたこれだけ聞いてもなかなか面白そうじゃないですか??
もちろんLEDをチカチカさせるだけでなく、
人感センサーや光センサー、カメラや温度湿度などなどいろいろなものをラズベリーパイに繋いで制御可能です。
簡単に思いつくのは、
人感センサーが反応したらカメラで画像を自動で撮影する防犯カメラは比較的すぐに作成可能です。
このブログでもこのPythonとラズベリーパイの組み合わせで記事を書いていきます!
もしラズベリーパイに少しでも興味が湧いたなら、
あなたのために、そろえるものをまとめておきました。
ラズベリーパイを購入したら買っておくべきもの今回のまとめ:電子工作で手を動かしながらPythonが学べる
今回のまとめです。Pythonを楽しく学ぶには、手を動かしてみたいですよね。そんな時は普通のノートパソコンやデスクトップパソコンでは限界があります。
そんなときは、今回紹介したラズベリーパイを使うことで、手を動かしながら電子工作をしつつPythonを学べます。
あたらしいことを始めてみたい。手を動かしながらPythonを学びたい。そんな時はぜひラズベリーパイを検討してみて下さい。
コメント